Let Life be Beautiful

リケジョ管理職ワーママが忙しくても豊かな暮らしを実現するためにあれこれ工夫するブログ

大切な人から「料理がまずいと言われた」時どうしますか?元料理下手嫁が実践した対処法をご紹介

f:id:hacchi2020:20200815204100j:plain

■この記事はこんな人にオススメ■
  • 恋人や家族(夫、妻、子供など)から料理が美味しくないと言われた
  • 恋人や家族の料理が美味しくなくて困っている
  • 料理が苦手。楽して時短で上達・苦手克服したい
  • 初心者で何からすればよいか分からない

大切な人から「美味しい」と言ってもらえていますか?

もし料理に対して微妙な反応だったり、まずいと言われたらショックですよね…。一生懸命作っているのにと悲しくなります。 

私は新婚当初いわゆる「メシマズ嫁」でした・・。ほうれん草を炒めたら焦げて炭になったり、チャーハンはパラパラどころかなぜか全部固まってモチみたいになったり。。料理器具もいくつ壊したか分かりません。 

 

そんな感じだったので、優しくて穏やかな旦那さんがある日ついに

「料理あんまり美味しくないよ」

と一言。。(まずいという直接的な表現では無かったけどガーン…😱)

 

言われた時は「こんなに頑張ってるのに!」と納得いかない気持ちで、「もう作らない」、「徹底的に話し合う」などいろいろ考えたり。 

 

ただ、そういうのって根本的な解決策じゃないし、また同じ問題を繰り返すという結論に至り、渋々ながら・・

一度自分の料理を見直して、美味しいと言われるようになる

ことを目指して一念発起。とりあえず思いつく限り色々なことを試してみました。

 

結果、今では「料理得意!」とまではいかないまでも・・

  • レパートリーは数十種類
  • 土日は冷凍に向いたおかずを数種類作り置き
  • 平日は時短で料理し、作り立てを食卓に出す
  • ホームパーティでおもてなし料理を提供

というのを正社員で働きながら、子育てしながら実践しています。夫も「見違えるほど料理がおいしくなった」と手放しで喜んでいますよ(❁´◡`❁)

(・・夫、もそうですが息子の「ママ、ごはん美味しいよ!」の一言は破壊的ですね💖) 

 

同じ様な境遇や悩みを抱えている方に向けて、ダメ嫁が何とか料理下手を克服するまでに実践した様々な対処法をメリット・デメリットと共にご紹介したいと思います。

ぜひ幸せな食卓に向けた第一歩としてご参考くださいませ!

 

対処法とメリット・デメリットをオススメ順にご紹介

私が対処法としてやってみたことをオススメ順にご紹介します。

5位 料理教室に通う

4位 レシピ本を購入して自分で作る

3位 宅配食材を取り寄せる

2位 クックパッドのプレミアム会員登録

1位 料理キットを使う

 順番にご説明しますね。 

5位:料理教室に通う

最初に思いつくのが料理教室かもしれませんね。1日のみの単発講習、様々な教室のトライアルレッスンを受講、実際入会して継続的に通ったりもしました。

そこで感じたメリットとデメリットをお伝えします。  

メリット

  • メリット①:プロの技が間近で見られる。
  • メリット②:自分では選ばないようなレシピを学べる。
  • メリット③:しっかりサポートしてもらえるので美味しくできる。

私の教室は1テーブル4人で、20分程講師の手順を確認→テーブルで役割分担して習った調理を行う、を2~3回繰り返しというオーソドックスな内容でした。

調理器具など必要なものは完備、こまめに講師が回ってきて徹底的にサポート、と初心者にはとっても有難かったです。

細かくレベル分けされており、レベルに合わせてレシピもよく考えられていて、完成品も美味しかった記憶があります。 

 

|デメリット

  • デメリット①:レッスン費が高い(通っていた所は4,000円/回/約2時間)
  • デメリット②:拘束時間が長い(レッスン+通学時間で約4時間)
  • デメリット③:教室に色々な人がいて気を遣う

コストや時間の面でやはり負担は大きいです。平日仕事だと貴重な週末潰れますし。。

③は、調理器具を占有して他の人に回さない人や、生ゴミがあったシンクに食材落としても使い続けた人(そのまま食べる食材なのに…食中毒怖いのでコソッと変えました。。)、軍隊のように仕切る人、などビックリするようなこともあり。。 

好きなことならまだしも、苦手なコトのためにお金と時間、気力を使うのが辛く続きませんでした。。

 

料理教室はかなりやる気がある又は手厚いサポートが欲しい人には最適かと思います。

 <独自評価>

費用 
時間 
サポート 
手軽さ 

 

4位:レシピ本を購入して自分で作る

お金をかけずに頑張ろう!とレシピ本を探しに書店に行きました。料理関連の本って本当にたくさんありますよね。綺麗な盛り付けの写真など見るだけでテンションup↑迷いながらも何冊か購入し、トライしてみました。

そこで感じたメリットとデメリットをお伝えします。 

 

メリット

  • メリット①:コストが抑えられる
  • メリット②:好きなタイミングで、家で練習できる。
  • メリット③:様々なレシピ本があるので選択肢が多い。 

何といっても自由な時間に家でできるのが魅力的ですね。レシピ本はあらゆる切り口で新しいものもどんどん出てきていて、選択肢にも困りません。 料理教室と比べても大分お財布に優しいですね。

|デメリット

  • デメリット①:教えてもらったりサポートがない。
  • デメリット②:簡単レシピと言いつつ材料と手順の数が多かったりする
  • デメリット③:レシピ本1冊だと足りず何種類か買って意外と高くつく。

いわゆる独学なので失敗の可能性も高いです。紙だけの説明で理解しきれない部分があっても最終的には自分でやらねばならず苦手さんにはハードル高く。。また進捗など自分で管理なので、気が緩み始めるとレシピ本がお蔵入りする傾向も。

 

レシピ本はきちんとペースを守れてある程度基本ができている方向けかと思います。

 <独自評価>

費用 
時間 
サポート 
手軽さ 

 

3位:宅配食材を取り寄せる

宅配食材は直接料理の技術を上げるものではないですが、食材に頼って美味しいものを食卓に出してまず喜んでもらう、というのも選択肢としてアリかと。ご時世的にも宅配食材のサービスは沢山でてきており、買い物に行かずに食材が手に入るのでとても便利です。

使ってみて感じたメリットとデメリットをお伝えします。 

メリット

  • メリット①:素材が良いから凝った料理にしなくても美味しくなる
  • メリット②:家まで届けてくれるから買い物をしなくて楽
  • メリット③:普通のスーパーでは見かけないこだわり食材が手に入る。

旬だったりこだわりの産直野菜ってチンしたり蒸かすだけでも本当に美味しいですよね。手間を一切かけずに「美味しい食事を作って喜んでもらえる」という成功体験ができて、「次は少し手の込んだものを作ってもっと美味しいモノを作ろう」というモチベーションにつながりました。料理作りの大きな一歩だったかなと思います。

 

|デメリット

  • デメリット①:中身がセットで選べないサービスあり
  • デメリット②:送料がかかる
  • デメリット③:食材のみなので料理方法などは別途調べる必要あり。

サービスによりますが、食材がセットされて「これ!」という食材を選べないものも。また、宅配なので送料が気になってスーパーでいいかという気持ちも生まれたりします。あくまで送られているのは食材のみなので、レシピは別途調べる必要があります。

 

宅配食材は料理への自信やモチベーションアップにつながる対策としてオススメです。

 <独自評価>

費用 
時間 
サポート 
手軽さ 

 

なお、ご参考にオススメの宅配食材のサービスを2つご紹介しますね。

【Oisix(オイシックス)】

名前をお聞きになったことあるのではないでしょうか?利用者数が300万人突破している人気サービスです。有機野菜や特別栽培の扱いが多数。

野菜だけではなく肉、魚や、パン、お米など約4000商品と品揃えも豊富です。

現在、人気食材4,200円分が送料込みで1,980円になるとってもお得なおためしセットを提供しているので、お味を試してみてはいかがでしょうか?

送料込みで52%オフ。初めてなら断然こちらのセットから!!   

【パルシステム】

誰もが知っている生協のサービスなので安心ですね。「東京,神奈川,千葉,埼玉,茨城,山梨,群馬,福島,静岡」なのでエリア内の方にオススメします。安全・安心な食材を中心に、毎週一回、自宅先まで宅配してくれます。

じっくり検討したい方は資料請求もできます。なんと、資料請求だけでジュースやヨーグルト、ホットケーキミックスなどの人気商品がもらえますよ!  

食材が自宅に届いて便利【生協の食材宅配サービス パルシステム】

 

2位:クックパッドのプレミアム会員登録

クックパッドのプレミアム会員は殿堂入りレシピや人気順検索ができるようになります。クックパッドは無料で良く見ていましたが、アクセス記録から分析したのかある日突然「沢山使って頂いてありがとうございます、今なら3か月無料でプレミアム会員試せます」的なプロモーションがきて、試しに使ってみたらよかったのでそのまま継続しています。 

使ってみて感じたメリットとデメリットをお伝えします。 

メリット

  • メリット①:安い(月額280円(税抜))
  • メリット②:膨大なデータから好みの検索方法でレシピを探せる。
  • メリット③:好きなタイミングで、家でできる。

私がよく検索するのは、【つくれぽ数1000人以上】かつ【調理時間10分以下】です。

つくれぽ数とはそのレシピを見て作った方の数なので、【1000人以上】だと沢山の方が作っていて美味しくて人気がある証拠です。これに【調理時間10分以下】という条件にすると、簡単に作れておいしいレシピを見つけることが可能です。 

主婦目線の手抜きのコツもたくさんあって、初心者には本当に助かります。

ちなみに食材を入れた後の検索画面はこんな感じです☟シンプルですね。

f:id:hacchi2020:20200817081853j:plain

|デメリット

  • デメリット①:教えてもらったりサポートがない。
  • デメリット②:検索の仕方によってはレシピに偏りあり。
  • デメリット③:同じレシピで色々な作り方が出てくるので迷う。

レシピ本同様独学になりますが、より簡単で美味しいレシピを見つけやすいかなとは思います。ただ検索の際に「時短」を追求しすぎると、サラダや混ぜるだけのレシピ、に偏ることもあり注意が必要です。また、色々な方が投稿しているので、同一料理でも複数のレシピ・作り方がでてどれが良いのか迷ったりもします。

 

クックパッドのプレミアム会員は、主婦目線で手抜きをしつつ自力で美味しい料理を作りたい方には最適な方法と思います。

詳細は公式サイトから確認可能です。

クックパッド プレミアム会員とは

 <独自評価>

費用 
時間 
サポート 
手軽さ 

 

 

1位:料理キットを使う

料理キットとは、カット済みの食材、調味料、レシピなどがほぼ全部セットになっていて、事前準備なしで簡単に本格的な料理が作れるものです。「Kit Oisix」という名称でOisixが提供しているものがありますが、初めて作った時に自分でもここまでできるんだ!ととても感動した記憶があります。

使ってみて感じたメリットとデメリットをお伝えします。  

メリット

  • メリット①:レシピを探したり献立を考えなくてよい
  • メリット②:食材はカット済+下ごしらえ済ですぐ料理が始められる。
  • メリット③:プロが監修した本格的な料理が作れる。

事前準備の部分が一切いらず、ひたすら付属のレシピを見ながら料理の練習に集中できる最高の手段です。料理嫌いになる一つの要因として、始めるまでが面倒という点もあるかと思いますが、そこを省けるのは大きいですね。

始めた当初は無心に作り続け「あ、料理ってそんなに大変じゃないし楽しいかも」と徐々に思えた記憶があります。

なかなか時間が取れない共働きご家族にもオススメです。

|デメリット

  • デメリット①:1キット2人分で1,000円以上とゼロから作るより若干高め
  • デメリット②:楽チンさに慣れてしまう可能性あり
  • デメリット③:ゴミがたくさんでる

食材を買ってきて自宅の調味料で作るのと比較するとどうしても1人分が高くなります。また、とにかく楽なのでそれが当たり前になってしまう可能性も・・

③は最近改善されたようですがキットの箱が大きい上に中に色々入っていてゴミがでるので旦那さんからクレームを受けました。。

 

料理キットの詳細は公式サイトから確認可能です。

Oisixのミールキット「Kit Oisix」  

 

料理キットはとにかく簡単に本格的な料理を作ることができるので、幅広い方にオススメです。

 <独自評価>

費用 
時間 
サポート 
手軽さ 

 

宅配食材でもご紹介しましたが、改めてOISIXをご紹介しますね。

【Oisix(オイシックス)】

昨年末で利用者数が300万人突破している人気サービスです。有機野菜や特別栽培の扱いが多数。料理キットという画期的な商品をよく作ってくれた、と感謝しかないです。

人気食材4,200円分が送料込みで1,980円になるとってもお得なおためしセットがありますが、もちろん料理キットも入っているので初めての方にとてもオススメですよ!

送料込みで52%オフ!初めてなら断然こちらのセットから!!   

まとめ

いかがでしたでしょうか?

恋人や旦那さんや奥さん、子供から料理がまずいと言われたらショックや悲しみや、逆に怒りも生まれたりするかもしれませんよね。

色々思うところはあってもやっぱり料理の腕を上げて喜ばせるのが一番だと思います!

 

私は手あたり次第色々やりましたが、このブログをご覧になった方が最短で料理下手を脱出する道を進んでいただければとっても嬉しいです!

また、ご自身ではなく身近な方の料理が美味しくなくて悩んでいる方は、ぜひ今回の内容を紹介いただき、一歩を踏み出すサポートを頂ければ幸いです😁